画像のインポート
リソースデータとして画像のデータを読み込むこともできます。
画像データを使うことが出来るため、デザイン性の高いUIを作成することが出来ます。
インポートできる画像データは、.bmp .jpg .jpeg .png .tgaをインポート出来ます。
※.svg .psd .rpも可能ではありますが、詳細は別途。
SceneComposerでの画像のインポート方法は、2つあります。
1.画面上部のメニューから画像をインポートする方法
2.ドラッグ&ドロップで画像をインポートする方法
1.画面上部のメニューから画像をインポートする方法
画面上部にある、メニューの『ソリューション』から『リソースのインポート』を選びます。
作業でータの保存が求められるので、保存をします。
※リソースの登録となるので、必ず作業データの保存が必要になります。(リソースフォルダに保存されるため。)
保存画面の後に画面の『インポート画像』ウィンドウが開きます。
画面上で、画像を指定することが出来るので、インポートした画像を選択してください。
選択後は、『開く』ボタンを押すと選択した画像データがインポートされます。
2.ドラッグ&ドロップで画像をインポートする方法
インポートしたい画像を選択し、CanderaStudioの『ソリューションエクスプローラー』にドロップします。
作業でータの保存が求められるので、保存をします。
確認ウィンドウだけであるならば、『OK』ボタンを押します。
※リソースの登録となるので、必ず作業データの保存が必要になります。(リソースフォルダに保存されるため。)
『インポート画面』のウィンドウが立ち上がります。
『インポート』ボタンを押すと画像がインポートされます。