初めての方
-
初めての方
-
Scene Composerの表示言語は日本語に対応していますか?
はい、対応しています。
言語の切り替えかたはメニュバーから、File → Preferences を選択すると Preferences ウィンドウが開きます。
Envionment から Language の設定を Japanese に変更し、Candera Studioを立ち上げ直すと、日本語に変更されます。 -
言語設定を日本語に変更したのに、メニューが日本語に変更されない。
ツールを一旦閉じて、再度起動すると言語の設定が反映されます。
-
一般的なアプリケーションの作成方法を教えてください。
クリエイティブワーク画面の右上にある 製品ドキュメント > 2. サンプル から、各種アプリケーションの チュートリアル を閲覧することができます。
-
スタート画面にある ソリューションを新規作成 と、 ソリューションテンプレート にある Empty は何が違うのですか?
ソリューションを新規作成 を押すと、新規シーンに関しての保存場所、画面サイズなどの設定を先に決めることができます。
Empty の場合は、デフォルトで決まった状態の新規シーンを作成します。 -
メニューバーにあるファイル → ソリューションを新規作成 と スタート画面のクリエイティブワークにあるソリューションを新規作成には違いはありますか?
違いはありません。使いやすい方をお使いください。
-
Scene ComposerのトップページにあるNewsの右側にあるアイコンは何ですか?
お知らせの欄を最小化するアイコンとなります。押すとNews画面が縮小され、再度アイコンをクリックすることで、表示サイズが元に戻ります。
-
バージョンの確認方法を教えてください
メニューバーにある ヘルプ → Scene Composerについて を選択するとバージョンの確認ができます。
-
ヘルプドキュメントの閲覧方法を教えてください。
スタートアップパネルの クリエイティブワーク、または、メニューバーの ヘルプ から、各種ドキュメントを閲覧することができます。
-
画像のインポート方法を知りたい
メニューバーにある ソリューション → リソースのインポート を押し、画像を選択すると インポート画像 のウィンドウ画面が開きます。
インポート画像 ウィンドウで インポート のボタンを押すことで、画像がインポートされます。
また、画像データを ソリューションエクスプローラー に直接ドロップすることによっても、インポート画面のウィンドウが開き、インポートすることが出来ます。 -
インポート出来るファイル形式の一覧はありますか?
ファイル形式の一覧は 製品ドキュメント に記載されています。
一覧表は、 SceneComposerのメニューからヘルプ → 製品ドキュメント を開きます。
Shelvesに項目が表示されますので、 3.SceneComposer をクリックします。
3.SceneComposer からリソースのインポートを選び、さらにインポートの管理を選択するとインポートできる対象のファイル形式が掲載されています。 -
3Dモデルは、インポートすることができますか?
3Dモデルは、FBXの形式(拡張子.fbx)、もしくは、GLTF(GLB)であれば、読み込むことができます。
各3Dtool上での出力方法が異なりますが、接線と従法線(法線)、三角ポリゴン化の設定が行われる設定で出力すると読み込みができます。 -
Fusionとは何ですか?どんなことができますか?
シーンのインタラクションを視覚的、かつ直感的に設定する方法を提供します。フュージョンを使えば、シーン内のビヘイビアを簡単に管理し、HMI要素を構築することができます。
この新たに実装された機能により、レビューや解析が容易になり、グラフをソリューションレポートに統合して文章化をすることができます。 -
ラズパイとは何ですか?
ラズパイとは略称で、Raspberry Pi(ラズベリーパイ)と呼ばれるものです。
教育に利用されることを想定し、制作された安価なシングルボードコンピュータです。 -
ラズパイを持っていないのですが、Candera Studio Communityを使うことはできますか?
ラズパイがなくてもPC上でCanderaStudioを使い確認することはできます。
-
Candera Studio Communityは、Raspberry Piとの接続が出来るようですが、どのシリーズを購入すればいいですか?
Raspberry Pi 4 Model B 4GB/8GB
64-bit OSが必要です。
DrmKmsで動作するため、タッチパネルディスプレイが必要です。
-